定年を待たずにUターンして田舎暮らしを決意したおやじのブログ

NEWS お知らせ

今年のタケノコの出荷断念

今年は裏年のため、たけのこの収穫量も少ないと覚悟していましたが、さらにイノシシ被害でほぼ全滅。下の画像の通り、親竹用に取っておいたタケノコも食われてしまい、とても出荷どころではない状態でありました。。。再来年に向けて対策を講じる予定です。

今年は裏年のため、たけのこの収穫量も少ないと覚悟していましたが、さらにイノシシ被害でほぼ全滅。下の画像の通り、親竹用に取っておいたタケノコも食われてしまい、とても出荷どころではない状態でありました。。。再来年に向けて対策を講じる予定です。

今年のシイタケ販売終了しました

おかげさまで今年のシイタケの収穫が終わりました。今年は2月15日から収穫を始めて、3月20日ごろまでのほぼ一か月の期間でした。収量としては、昨年よりも少し少なめでした、3年目のほだ木の勢力が弱ってきたのでしょう。来年は新規に植菌した101号が追加されるのでお楽しみに。

おかげさまで今年のシイタケの収穫が終わりました。今年は2月15日から収穫を始めて、3月20日ごろまでのほぼ一か月の期間でした。収量としては、昨年よりも少し少なめでした、3年目のほだ木の勢力が弱ってきたのでしょう。来年は新規に植菌した101号が追加されるのでお楽しみに。

ねぎの収穫・出荷が終わりにさしかかる。。。

今シーズンのネギの収穫~出荷は市場、直売場ともに終わりとなりました。ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。まだ畑には葉折れなどで出荷できない規格外のねぎがございます。ほしい人取りに来て~。

今シーズンのネギの収穫~出荷は市場、直売場ともに終わりとなりました。ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。まだ畑には葉折れなどで出荷できない規格外のねぎがございます。ほしい人取りに来て~。

TOP