里山は山菜シーズン
こんちくしょー!今年はイノシシの被害が多く裏山のタケノコ山が全損です。いたるところをほじくり返しまだ地上に出ていない若いタケノコを食い荒らす。昨年サツマイモを荒らされた経験から導入した電気柵はあったのですが、エリアが広いため躊躇していたのが甘かった。予想されてはいましたがこれほどとは思いま
こんちくしょー!今年はイノシシの被害が多く裏山のタケノコ山が全損です。いたるところをほじくり返しまだ地上に出ていない若いタケノコを食い荒らす。昨年サツマイモを荒らされた経験から導入した電気柵はあったのですが、エリアが広いため躊躇していたのが甘かった。予想されてはいましたがこれほどとは思いま
原木しいたけってなんだろう。ここでは原木しいたけについてわかりやすく説明したいと思います。現在スーパーでよく見かけるのが菌床しいたけです。ほぼ100%菌床しいたけと言えます。たまに原木しいたけを見かけるとなんじゃこりゃと言いたくなるほど高い値段が付けられています。菌床のしいたけのほうがなん
タイトルの通り、ネギを切ったら中から出てきた汁状のもの。そういえば、ネギを具とした汁ものも確かにネギ汁と言いますね。今回はネギから出た汁についてお話ししたいと思います。ネギの葉なんかに白い粉を吹いたものが付着していることがありませんか?濡れたタオル等でふき取ることができるそいつの正体はネギ
ネギ農家さんや家庭菜園をされている方はご存じと思いますが、一般のお客様にはあまり知られていないネギの調整についてお話ししたいと思います。スーパーで販売しているネギは皮をむいてあるのは誰でも知っていると思いますが、さて、何枚ほど皮をむくのでしょうか? 品種や時期にもよりますが、たいてい2枚~
ネギ栽培1年目、いやまぁ農業1年目があわただしく過ぎていきました。ここで初年度を振り返り、うまくいった事や失敗を整理したいと思います。「失敗は貴重な気づきです」と言ったのは昔の上司の口癖だったなぁ。そのお言葉を意識してか人一倍失敗が多い人生を送っている気がする。そんな失敗の達人ともなると、ミスする
菜の花といえば一般的に知られているのが、アブラナの花の事です。よく河川敷に黄色い花を咲かせているアレの事ですが、アブラナ科の野菜からも菜の花が出てきます。大根、白菜、ブロッコリー、チンゲン菜などなど。いずれも食用できるようです。実はたろへー、自家消費の白菜づくりに失敗しまして、結球しなかったもので